1
向いていることって
『ちりとてちん』 というNHKの朝の連ドラ、みなさん見ていますか?
私はいつも見ているわけではないのですが、このあいだたまたま登場人物がちょっと
気になることを言っていました。
主人公は落語家をめざす女の子。
師匠からやっと稽古をつけてもらえるようになったけど、なかなかうまくいきません。
そこでおばあちゃんに、「私って向いてないのかなぁ…」。
おばあちゃんがどう言ったかというと、
「そうやな。向いてないのかも知れませんな。じゃあ落語をやめて、今から向いてること
探しますか?探したら向いてること見つかりますか?」
なんかこういうかんじでしたっけ。
私はこの言葉、すごく当を得ていると思いました。

今の若い子たち、みんないっしょうけんめい自分に向いてること、好きなことばかり
探しています。
うちの新社会人も御多分にもれず、そういう話をよくしています。
聞けば隣の息子さんも娘さんも…、まわり中そういう人だらけです。
「思っていたのと全然違う仕事だった。辞めてもっと違うことをしたい・・・。」
「そんなこと言わずにもうちょっと頑張り!友達のところがよく見えるだけでどこへ行っても
似たようなものよ。」
世の中大きく変わりました。考え方も変わりました。
若い子たちがそういうのもわかります。
でもいったいどれくらいの人が大好きな仕事をしているのでしょう?
そういう人はすごく運のいい人です。
かなり努力した結果の人もいるでしょう。

「はい?なんですって?」
体調をくずして2ヶ月この家から通っていた息子ですが、そろそろ社宅に帰るようです。
(ちなみにこの間寝込んでいたのはまた別の家族です)
何歳になっても心配ばかりです(~_~;)
今日でブログを始めて1年経ちました。
なんとか続けてこられたなぁ^^;
スローペースの私ですが、これからもどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
私はいつも見ているわけではないのですが、このあいだたまたま登場人物がちょっと
気になることを言っていました。
主人公は落語家をめざす女の子。
師匠からやっと稽古をつけてもらえるようになったけど、なかなかうまくいきません。
そこでおばあちゃんに、「私って向いてないのかなぁ…」。
おばあちゃんがどう言ったかというと、
「そうやな。向いてないのかも知れませんな。じゃあ落語をやめて、今から向いてること
探しますか?探したら向いてること見つかりますか?」
なんかこういうかんじでしたっけ。
私はこの言葉、すごく当を得ていると思いました。

今の若い子たち、みんないっしょうけんめい自分に向いてること、好きなことばかり
探しています。
うちの新社会人も御多分にもれず、そういう話をよくしています。
聞けば隣の息子さんも娘さんも…、まわり中そういう人だらけです。
「思っていたのと全然違う仕事だった。辞めてもっと違うことをしたい・・・。」
「そんなこと言わずにもうちょっと頑張り!友達のところがよく見えるだけでどこへ行っても
似たようなものよ。」
世の中大きく変わりました。考え方も変わりました。
若い子たちがそういうのもわかります。
でもいったいどれくらいの人が大好きな仕事をしているのでしょう?
そういう人はすごく運のいい人です。
かなり努力した結果の人もいるでしょう。

体調をくずして2ヶ月この家から通っていた息子ですが、そろそろ社宅に帰るようです。
(ちなみにこの間寝込んでいたのはまた別の家族です)
何歳になっても心配ばかりです(~_~;)
今日でブログを始めて1年経ちました。
なんとか続けてこられたなぁ^^;
スローペースの私ですが、これからもどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
▲
by neko_sippo
| 2007-12-17 13:51
| 雑記
月夜のできごと
東京に「ぬれ甘なつと」で有名な『花園饅頭』というお店があります。
以前は東京出張のたびに、だんなさんが季節にちなんだ和菓子を買ってきてくれました。
ここのお菓子は見た目がきれいで、結構楽しみにしていたものです。
今や各地のデパートなどで売るようになり、先日、大阪のデパートで買ってきてくれたのが、
このお菓子です。
なんか食べるのがもったいない・・・^^


ところで23日は、長男の誕生日でした。
この日は小学校の頃は、必ず運動会。
中学校も24日が運動会だったので、お誕生日=運動会みたいなイメージでした。
ところが今年はおもしろかった・・・
息子の誕生日の前の日が、米米クラブのカールスモーキー石井さんの誕生日。
息子と同じ日が、B’zの稲葉浩志さんの誕生日だと、ブログをきっかけに知りました。
もうこれで運動会はどこかへ行ってしまって、来年からはこの2人のことを思い浮かべるのかなぁ・・・
来年まで覚えていられたらの話ですけどネ・・・(^-^;)
ところで・・・
さっきまた大喧嘩を勃発させてしまって反省しきりです。
薄暗がりの中で、「ふく」を和室に閉じ込めたつもりで実は廊下にいたのに、「みみ」のいる部屋のドアを開け・・・
またまたすごい喧嘩となってしまいました。
一旦離れたあとも、「みみ」の方から飛びついてすごかったです(>_<)
だんなはほろ酔い状態で寝ぼけていたせいもあって、すごい大声で「こら~っ!こら~っ!」って。
11時だったのに、近所の人は泥棒でも入ったと思ったかも。
もう両者ともに引かないもんで、ほっといたらどうなることか…というかんじです。
そばにあったダンボールで分け入って引き離しましたが、「ふく」はしばらく総毛立ってました。
またまた「ゆう」が「みみ」を追いかけて、2階で一バトルあったらしく、「みみ」は私が顏を見てる
だけでもウ~ウ~唸ってました。
かわいそうに、もう1時間半経ちますがまだ2階のタンスの上から降りてきません。
「ふく」は見た目無傷でしたが、「みみ」はどうなのか心配です。
私はちょっと胃の調子が悪く、今日はお酒は一滴も飲んでいなかったのにやってしまいました。
みんなゴメン・・・
特に「みみ」、ゴメンね(v_v) m(__)m
いつも私を信じてくれてるのに…ね・・・
以前は東京出張のたびに、だんなさんが季節にちなんだ和菓子を買ってきてくれました。
ここのお菓子は見た目がきれいで、結構楽しみにしていたものです。
今や各地のデパートなどで売るようになり、先日、大阪のデパートで買ってきてくれたのが、
このお菓子です。
なんか食べるのがもったいない・・・^^


ところで23日は、長男の誕生日でした。
この日は小学校の頃は、必ず運動会。
中学校も24日が運動会だったので、お誕生日=運動会みたいなイメージでした。
ところが今年はおもしろかった・・・
息子の誕生日の前の日が、米米クラブのカールスモーキー石井さんの誕生日。
息子と同じ日が、B’zの稲葉浩志さんの誕生日だと、ブログをきっかけに知りました。
もうこれで運動会はどこかへ行ってしまって、来年からはこの2人のことを思い浮かべるのかなぁ・・・
来年まで覚えていられたらの話ですけどネ・・・(^-^;)
ところで・・・
さっきまた大喧嘩を勃発させてしまって反省しきりです。
薄暗がりの中で、「ふく」を和室に閉じ込めたつもりで実は廊下にいたのに、「みみ」のいる部屋のドアを開け・・・
またまたすごい喧嘩となってしまいました。
一旦離れたあとも、「みみ」の方から飛びついてすごかったです(>_<)
だんなはほろ酔い状態で寝ぼけていたせいもあって、すごい大声で「こら~っ!こら~っ!」って。
11時だったのに、近所の人は泥棒でも入ったと思ったかも。
もう両者ともに引かないもんで、ほっといたらどうなることか…というかんじです。
そばにあったダンボールで分け入って引き離しましたが、「ふく」はしばらく総毛立ってました。
またまた「ゆう」が「みみ」を追いかけて、2階で一バトルあったらしく、「みみ」は私が顏を見てる
だけでもウ~ウ~唸ってました。
かわいそうに、もう1時間半経ちますがまだ2階のタンスの上から降りてきません。
「ふく」は見た目無傷でしたが、「みみ」はどうなのか心配です。
私はちょっと胃の調子が悪く、今日はお酒は一滴も飲んでいなかったのにやってしまいました。
みんなゴメン・・・
特に「みみ」、ゴメンね(v_v) m(__)m
いつも私を信じてくれてるのに…ね・・・
▲
by neko_sippo
| 2007-09-27 00:33
| みみvsふく
またやってます(・・;)


またまた出ました、「みみ」の変なポーズ。
このごろお気に入りの押入れで寝ていたところに、猫缶を持っていきました。
この子はよっぽどお腹がすいていないと、自分から食べに来ることはありません。
女王様みたいに持ってきてくれるのを待つんです。
でも缶詰を食べるとどうも吐くようなので、ほんのちょっと味見程度しかあげませんけど・・・^^
それでもいらないときは無視するんですよ。
他の子は缶詰大好きなのに、特に「すず」には”無視する”なんて気持ち理解できないでしょうねぇ・・・
「ゆう」も涙出るほど好きなのに…ネ(笑)

暑かった水曜日、熱そうでまたいでみる気も起こりませんでした
こういうのって大きいですね
小回りきかないし、置き場所に困ります、ホント(汗)
たくさん運ぶために買ったバイクなので、お米まで入れて帰りました
▲
by neko_sippo
| 2007-08-17 11:41
| 猫
「ふく」にしごかれて・・・

視線の先には丸めた紙の玉が・・・


何回やってもこれ以上の細かい動きは撮れず終い
まだまだ練習しなくちゃいけません(=_=;)
それともこれがカメラの限界??

自分で落としておいて見つめています^^;

でも投げる方はもっと大変。拾うのが一番疲れます。
遊んであげたダンナ、即シャワーしてました(-_-;)
昨日は兵庫県西宮市まで、息子の引越しの荷物を運んできました。
夙川という春には川沿いに桜が咲くいいところです。
車で走ると、下の子がいる灘のあたりとよく似た雰囲気。
震災の復興の影響があるのでしょうか。。。?
それにしても私の初レッスンの日に、わざわざ引越しの休みを取ってくるなんてもうホントに!(`_')
平日のレッスンなんか家族のものには全然関係ないので、念を押すようなことはしてなかった
からしょうがないんですけど・・・。
先週息子と引越しのことで大喧嘩になり、もう勝手にすれば!って思ってましたが、荷物運び
ちょっとだけ行ってあげました。
阪神高速の湾岸線を利用すると、所要時間40分。電車の半分以下です。
帰ってきてバタバタと用意して、4時半からのレッスンにはギリギリで滑り込み。
昼ごはんを食べないでその後緊張したせいか、帰るころ胃が痛くなって買い物もできないで
帰ってきました(T_T)
▲
by neko_sippo
| 2007-08-02 12:44
| 雑記
すず、体重UP!
梅雨明けしましたが、なんか雲の多い天気です。
いつもなら連日35,6度とたまらん暑さなのですが、今年はちょっと違いますネ。
でも嬉しい!できればこのままこんな日が続いてくれるといいんだけど・・・

また病院へ行ってきました。今度は「すず」だけ連れて・・・
前回点滴を痛がって大変だったので、今回はキャリーに入りたがらず力比べになりました。
私がなんとか勝つのですが、4本の足を巧みに使って結構頑張るんですよ。
無理やり入れたものの不安だろうと思って、病院に着くまでずっと話しかけながら行きました。
結果は・・・先生もいつも以上にそっと針を入れてくれたおかげもあって、じっと我慢してて
くれました。よかったぁ~!
今回は「すず」の体重が久しぶりに4.3kgを超えていて、これも嬉しかった!
病気なもんでほんの少しずつでも体重が減ると、なんか嫌なことばかり考えてしまうんです。
冬から春にかけて、4.1kgちょっとまで下がっていたので心配していました。
でも一安心です(^-^)
先生には、太ってもまずいように言われましたけど・・・。

↑こちらは相変わらずの「みみ」姉さん
「ふく」がいる部屋の様子をうかがっています(-_-;)
息子、やっぱり引越しになりました。
昨日部屋を見に行ったら汚かったそうで、土曜日にまたまた掃除です。
先月30日も前借りてた部屋の掃除でした。
考えたらちょっと気が重いけど、仕方ないですね。
本人は大変嬉しそうですわ…^_^;
いつもなら連日35,6度とたまらん暑さなのですが、今年はちょっと違いますネ。
でも嬉しい!できればこのままこんな日が続いてくれるといいんだけど・・・

また病院へ行ってきました。今度は「すず」だけ連れて・・・
前回点滴を痛がって大変だったので、今回はキャリーに入りたがらず力比べになりました。
私がなんとか勝つのですが、4本の足を巧みに使って結構頑張るんですよ。
無理やり入れたものの不安だろうと思って、病院に着くまでずっと話しかけながら行きました。
結果は・・・先生もいつも以上にそっと針を入れてくれたおかげもあって、じっと我慢してて
くれました。よかったぁ~!
今回は「すず」の体重が久しぶりに4.3kgを超えていて、これも嬉しかった!
病気なもんでほんの少しずつでも体重が減ると、なんか嫌なことばかり考えてしまうんです。
冬から春にかけて、4.1kgちょっとまで下がっていたので心配していました。
でも一安心です(^-^)
先生には、太ってもまずいように言われましたけど・・・。

「ふく」がいる部屋の様子をうかがっています(-_-;)
息子、やっぱり引越しになりました。
昨日部屋を見に行ったら汚かったそうで、土曜日にまたまた掃除です。
先月30日も前借りてた部屋の掃除でした。
考えたらちょっと気が重いけど、仕方ないですね。
本人は大変嬉しそうですわ…^_^;
▲
by neko_sippo
| 2007-07-25 13:21
| 猫
古いと大変です
世間では長~い夏休みが始まったんですネ。
夏休みなんて人ごとのように思っていましたが、うちにも一応夏休みに関係ある子が
いたんでした。
今朝ふっと気がついて、ちょっと驚いた!
うちの学生さんは今頃何をしてるんだろう・・・(笑)
今月になって自宅へ帰ってきた新社会人の上の息子。
2週間大阪へ出勤しただけで、また神戸に通い始めました。
ころころと生活ペースが変わるものだから、私もちょっと疲れ気味。
神戸以西に行くことも増えるとかで、今社宅に入る話が出てるらしい。
また引越しになるんかな…。
休みは遊んでばかりで、ひとつも片付いてない息子の部屋のダンボール。
もうそのまま持って出てください!ってかんじです。



一人で気持ちよく寝ていた「ふく」。そこへ「ゆう」がやってきました。
「ゆう」の”愛情たっぷり”の甘噛み攻撃が始まり、逃げまくる「ふく」。
最後は怒ってますね~(-。-;)





おとといの調律、結局4時間かかりました。
「ず~っと長い間してないと聞いていたので、覚悟して来ましたけど、やっぱりかなり大変
でした!」と調律士さん。
信じられないような微妙な差を詰めていくんですから、すごい集中力がいるし、さぞ大変だった
と申し訳けない気持ちになりました。
その方が言うには、調律しないまま5年をすぎると、もうこれ以上狂いようがないところまで
行ってしまうそうです。
それにしても調律士さん、”流石”でした。
私がこの2,3年、ほとんど弾いてなかったことも調律でわかったらしいし、裏に毛布を貼ってる
と告げると、そういえば少し湿気たような音がします・・・だって。
最近ピアノの音をほとんど聞いたことがなかった猫たちは、怖がって大変でした。
調律って独特の音の出し方をするので、よけいに怖かったみたい。
私はあの音とリズムが好きなんですけど…。
次回は、88もある鍵盤についてる小さな部品を全て交換して、消音機能を付けてもらいます。
2人で来ても4時間かかるんだとか・・・。
猫たちには、もう一度我慢してもらわなくっちゃ・・・(=_=;)
夏休みなんて人ごとのように思っていましたが、うちにも一応夏休みに関係ある子が
いたんでした。
今朝ふっと気がついて、ちょっと驚いた!
うちの学生さんは今頃何をしてるんだろう・・・(笑)
今月になって自宅へ帰ってきた新社会人の上の息子。
2週間大阪へ出勤しただけで、また神戸に通い始めました。
ころころと生活ペースが変わるものだから、私もちょっと疲れ気味。
神戸以西に行くことも増えるとかで、今社宅に入る話が出てるらしい。
また引越しになるんかな…。
休みは遊んでばかりで、ひとつも片付いてない息子の部屋のダンボール。
もうそのまま持って出てください!ってかんじです。



「ゆう」の”愛情たっぷり”の甘噛み攻撃が始まり、逃げまくる「ふく」。
最後は怒ってますね~(-。-;)





おとといの調律、結局4時間かかりました。
「ず~っと長い間してないと聞いていたので、覚悟して来ましたけど、やっぱりかなり大変
でした!」と調律士さん。
信じられないような微妙な差を詰めていくんですから、すごい集中力がいるし、さぞ大変だった
と申し訳けない気持ちになりました。
その方が言うには、調律しないまま5年をすぎると、もうこれ以上狂いようがないところまで
行ってしまうそうです。
それにしても調律士さん、”流石”でした。
私がこの2,3年、ほとんど弾いてなかったことも調律でわかったらしいし、裏に毛布を貼ってる
と告げると、そういえば少し湿気たような音がします・・・だって。
最近ピアノの音をほとんど聞いたことがなかった猫たちは、怖がって大変でした。
調律って独特の音の出し方をするので、よけいに怖かったみたい。
私はあの音とリズムが好きなんですけど…。
次回は、88もある鍵盤についてる小さな部品を全て交換して、消音機能を付けてもらいます。
2人で来ても4時間かかるんだとか・・・。
猫たちには、もう一度我慢してもらわなくっちゃ・・・(=_=;)
▲
by neko_sippo
| 2007-07-21 17:50
| 雑記
暑くなりましたネ!
こちら大阪は月曜日から突然暑くなり、わが家もこの夏初めてエアコンをつけました。
もうすぐ7月ですもんね、仕方ないかな?
今年の夏は猛暑と言われてるからどうなるんでしょう?
それでなくてもメチャクチャ暑い大阪、ちょっと恐ろしいです(T_T)
息子の引越しがどうのこうのと前回書きましたが、そんなことより私が風邪をひいてしまい、ちょっとダウンしてました。
とりあえずまだ熱帯夜ではないので、先週、雨戸は閉めて窓を開け、エアコンで風だけゆるくかけて寝ていたら、即喉にきました。
熱は出ませんでしたが、かなりしんどかったです(>_<)
みなさんも気をつけてくださいネ!



暑い部屋でわざわざキャリーの中で寝ていたくせに、
エアコンをつけると風に当たりにきた「ふく」。
猫は暑さに強いといいますが、「みみ」と「ゆう」は
自ら暑い部屋で寝ていることが多いです。
自分でそこに居たいんだから大丈夫なんでしょうか?
それにしてもこの頃なんでピンボケするのかなぁ(;_;)
住民票を移していないので、こちらで免許を取るために1泊で帰っていた下の息子。
昨日無事に中型バイクの免許が取れたらしい。
落ちたらまた帰ってくるというので、メールで合否を尋ねると、「受かった」ってたったこれだけ。
家にも最短時間しか居ようとしないけど、返信も最短です^_^;
息子が今住んでる地域は坂ばかりなので、原付は必需品。
なので原付にはすでに乗っていますが、今度は中型バイク。
慣れたら家まで帰ってこれるように、250ccのビッグスクーターをすぐにでも買うと言います。
ホントはバイクより車にしてほしいんだけど…。
今どきいくら気をつけていても安全とはいえない、だけど車はとりあえず箱だからネ。
でも実は私、昔からバイク好きであこがれてました。
私の世代の女性で自ら中型バイク運転する人はほとんどいないと思いますが、男に生まれてたらきっと乗ってたかな??なんて…^^
息子、一度くらい後ろに乗せてくれるかな?
”おかんなんて恥ずかしいから乗せるの嫌や!”って言われるかな?
やっぱりそうだろうなあ・・・(~_~;)
(ちなみに一応スリム体型なんですけど…)
もうすぐ7月ですもんね、仕方ないかな?
今年の夏は猛暑と言われてるからどうなるんでしょう?
それでなくてもメチャクチャ暑い大阪、ちょっと恐ろしいです(T_T)
息子の引越しがどうのこうのと前回書きましたが、そんなことより私が風邪をひいてしまい、ちょっとダウンしてました。
とりあえずまだ熱帯夜ではないので、先週、雨戸は閉めて窓を開け、エアコンで風だけゆるくかけて寝ていたら、即喉にきました。
熱は出ませんでしたが、かなりしんどかったです(>_<)
みなさんも気をつけてくださいネ!



エアコンをつけると風に当たりにきた「ふく」。
猫は暑さに強いといいますが、「みみ」と「ゆう」は
自ら暑い部屋で寝ていることが多いです。
自分でそこに居たいんだから大丈夫なんでしょうか?
それにしてもこの頃なんでピンボケするのかなぁ(;_;)
住民票を移していないので、こちらで免許を取るために1泊で帰っていた下の息子。
昨日無事に中型バイクの免許が取れたらしい。
落ちたらまた帰ってくるというので、メールで合否を尋ねると、「受かった」ってたったこれだけ。
家にも最短時間しか居ようとしないけど、返信も最短です^_^;
息子が今住んでる地域は坂ばかりなので、原付は必需品。
なので原付にはすでに乗っていますが、今度は中型バイク。
慣れたら家まで帰ってこれるように、250ccのビッグスクーターをすぐにでも買うと言います。
ホントはバイクより車にしてほしいんだけど…。
今どきいくら気をつけていても安全とはいえない、だけど車はとりあえず箱だからネ。
でも実は私、昔からバイク好きであこがれてました。
私の世代の女性で自ら中型バイク運転する人はほとんどいないと思いますが、男に生まれてたらきっと乗ってたかな??なんて…^^
息子、一度くらい後ろに乗せてくれるかな?
”おかんなんて恥ずかしいから乗せるの嫌や!”って言われるかな?
やっぱりそうだろうなあ・・・(~_~;)
(ちなみに一応スリム体型なんですけど…)
▲
by neko_sippo
| 2007-06-27 15:46
| 雑記
何かと物入り!
空気清浄機の上にのって、廊下の様子をうかがう「みみ」。
粘着性のシールでガードしてても立て続けにスイッチを踏んでは、すぐに強風にしてしまいます(^_^;)

↑あれっ?「ふく」? 
↑もう!見えにくいなぁ…
じゃあ、もっと近くにいけば?みーちゃん!
5ヶ月間だけ一人暮らしをしていた上の息子が帰ってくることになりました。
この春から社会人になり、間違いなく神戸勤務のはずだったのに、昨日の辞令で新大阪に配属が決定!
神戸なら社宅、新大阪なら家からなのでどっちにしても今のところから引っ越すのですが、帰ってくるとなるとまたまたこのうち特有の準備も出てきます。
今朝は早速インターネットで、ペットゲートと折りたたみベッドを購入。
今使っている折りたためないベッドを粗大ゴミにも出さなくちゃ・・・。


上の写真は、前に”フェンスその1”として載せたものです。
この「すず」のように、真ん中の水色の部分の向こう側に「みみ」が入ってしまってることも結構あります。
こんなとき向こう側から不用意にドアを開けるとまた大喧嘩勃発なので、このドアにはかなり気を使っていました。
下の写真は、動物病院においてある雑誌に載っていたペットゲートです。
幅の狭い所に取り付けられるのは、たった一つこれだけ!60cmから取り付けできます。
で、ドア部分は狭いので水色の代わりにこれを購入。
これはロックできるので”ちょっと安心”になるかな?
でもおもしろいんですよ。
このゲートは本当は赤ちゃん用ゲートなんですって(@_@)
作ってる会社名も”日本育児”。
ペットのサイトには幅広タイプしかないのですが、このタイプはそれも赤ちゃん用です。
まあとにかく、しばらくは忙しくてブログからもちょっと足が遠のくかも…(~_~;)
粘着性のシールでガードしてても立て続けにスイッチを踏んでは、すぐに強風にしてしまいます(^_^;)



じゃあ、もっと近くにいけば?みーちゃん!
5ヶ月間だけ一人暮らしをしていた上の息子が帰ってくることになりました。
この春から社会人になり、間違いなく神戸勤務のはずだったのに、昨日の辞令で新大阪に配属が決定!
神戸なら社宅、新大阪なら家からなのでどっちにしても今のところから引っ越すのですが、帰ってくるとなるとまたまたこのうち特有の準備も出てきます。
今朝は早速インターネットで、ペットゲートと折りたたみベッドを購入。
今使っている折りたためないベッドを粗大ゴミにも出さなくちゃ・・・。


上の写真は、前に”フェンスその1”として載せたものです。
この「すず」のように、真ん中の水色の部分の向こう側に「みみ」が入ってしまってることも結構あります。
こんなとき向こう側から不用意にドアを開けるとまた大喧嘩勃発なので、このドアにはかなり気を使っていました。
下の写真は、動物病院においてある雑誌に載っていたペットゲートです。
幅の狭い所に取り付けられるのは、たった一つこれだけ!60cmから取り付けできます。
で、ドア部分は狭いので水色の代わりにこれを購入。
これはロックできるので”ちょっと安心”になるかな?
でもおもしろいんですよ。
このゲートは本当は赤ちゃん用ゲートなんですって(@_@)
作ってる会社名も”日本育児”。
ペットのサイトには幅広タイプしかないのですが、このタイプはそれも赤ちゃん用です。
まあとにかく、しばらくは忙しくてブログからもちょっと足が遠のくかも…(~_~;)
▲
by neko_sippo
| 2007-06-23 13:27
| 猫
もう一度子育て中・・・
昨年の秋とこの冬、息子たちが一人暮らしを始めて、この家も夫婦と猫だけとなりました。
本当なら、ものすごく”楽”になって、だけど時間を持て余して大変…といったところでしょうか?
でもうちにはまだ幼稚園以下の子どもが何人もいるような・・・。
毎日堪忍袋の緒が切れないように我慢~~の連続で、もう一度子育てをやり直してるような気分です。
怒ったところでしょうがなく、言い聞かせることもできなくって…
でも歳を取ったからまだ押さえられてるのかなぁ。
若い頃ならもっとイライラしてたかなぁ。
以前みたいに猫も人間も好きに移動できる日が早くきてほしい・・・
「開けてくれ~」って鳴く猫の声、ガリガリ引っ掻く音に、結構疲れ気味のこの頃です(;_;)

向こうにいるふくの様子を窺うみみ
そしてこれまたふくに止めを刺された壁
すずとみみだけの頃はきれかったんですよ(ーー;)
本当なら、ものすごく”楽”になって、だけど時間を持て余して大変…といったところでしょうか?
でもうちにはまだ幼稚園以下の子どもが何人もいるような・・・。
毎日堪忍袋の緒が切れないように我慢~~の連続で、もう一度子育てをやり直してるような気分です。
怒ったところでしょうがなく、言い聞かせることもできなくって…
でも歳を取ったからまだ押さえられてるのかなぁ。
若い頃ならもっとイライラしてたかなぁ。
以前みたいに猫も人間も好きに移動できる日が早くきてほしい・・・
「開けてくれ~」って鳴く猫の声、ガリガリ引っ掻く音に、結構疲れ気味のこの頃です(;_;)

そしてこれまたふくに止めを刺された壁
すずとみみだけの頃はきれかったんですよ(ーー;)
▲
by neko_sippo
| 2007-03-07 14:53
| 猫
1
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
管理人
名前:猫しっぽ
猫たちのことを中心に日々のできごとを綴ります
**ネコに囲まれて…**
ピアノ日記
↑↑ リンク
ホームページとブログです
すず

年齢:7歳
性別:♀
4歳で慢性腎不全に
みみ

年齢:6歳
性別:♀
特技は布団におしっこ&ふくへの容赦ない攻撃
ゆう

年齢:4歳
性別:♂
極度の男性恐怖症
ふく

年齢:2歳
性別:♂
天然ボケなのになぜか嫌われてるかわいそうな子


リンク
Cat Scratch Fever
飼い猫志願
マクロウ 日誌
晴れ ときどき 猫
名前:猫しっぽ
猫たちのことを中心に日々のできごとを綴ります
**ネコに囲まれて…**
ピアノ日記
↑↑ リンク
ホームページとブログです
すず

年齢:7歳
性別:♀
4歳で慢性腎不全に
みみ

年齢:6歳
性別:♀
特技は布団におしっこ&ふくへの容赦ない攻撃
ゆう

年齢:4歳
性別:♂
極度の男性恐怖症
ふく

年齢:2歳
性別:♂
天然ボケなのになぜか嫌われてるかわいそうな子


リンク
Cat Scratch Fever
飼い猫志願
マクロウ 日誌
晴れ ときどき 猫
お気に入りブログ
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
イラスト:まるめな